★東京湾奥 駐車マップ★
夜釣りを中心とした、車釣行にお役立てください。
注意事項
1、あくまで確認できた範囲での情報です。
2、現状の交通標識が優先されます。
3、駐車禁止解除区間の法的解釈は警察官により異なります。心配な際には所轄署への確認を願います。
4、無余地駐車、車庫法違反、周囲への迷惑にならないように常識の範囲での活用を願います。
5、道路は基本は駐車可能です。違法行為を促す意図はありません。
6、万が一違反に該当されても当方は責任を負いかねます。自己責任でお願いします。
車の出入り口から3メートル以内
交差点・横断歩道・自転車消防設備から5メートル以内
側線(白線)がある場合に左側に75cm空けないこと
対側の路側帯まで3・5Mを空けないこと
歩道に乗り上げて停めること
日の出から日没までは12時間以上、日没以降は8時間以上連続して駐車すること(自動車の保管場所の確保等に関する法律:即罰金刑になりますので注意!)
詳細はhttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/chutai_c/jogai/kinsi.htmlに詳しくありましたのでご参照ください。
全部覚えるのは困難かと思いますが、交通弱者の安全のために・・・。
掲載されている地図は法的な使用許諾及び改変許諾を受けております。転載することは著作権法違反に該当しますので禁止します。
駐車マップ |
|
1. |
城南島海浜公園 特徴:有料駐車場は21時で閉門 以降は翌朝6時まで出られません。オールナイトをする際には20時には路上に出しておく必要があります。 |
|
|
2. |
水の広場公園 特徴:運河を挟んで分かれている。パレットタウン側にはトイレなし。 有明西ふ頭公園 特徴:ビックサイトに有料駐車場があるが、夜は閉鎖される。 |
紫線 22時〜6時 解除 青線 日曜・祝日解除 平日・土曜 20時〜8時解除 |
|
3. |
高浜運河〜芝浦運河界隈 特徴:シーバスの宝庫 |
青線 駐禁でない 紫線 駐禁でない(平日9時〜19時はパーキングメーター60分)駐車禁止標識はありません 黄線 20時〜8時解除 |
|
標識のお勉強コーナー 駐車禁止 |
|
(その時間以外は駐車禁止ではない) |
|
時間制限駐車区間(パーキングメーター) |
|
同時に駐車禁止標識のない区間は指定時間以外は駐車禁止ではない その際には枠内に限るとの指定がある個所もあるので枠内の停めるほうが無難 |
|
日・時間の指定 |
|
上記のパーキングメーター標識の下に「日曜・休日を除く」とあれば、日曜・休日は止めてもかまわない |
|
終わり (3つとも全て同じ意味) |
|
|